ドラゴンクエストビルダーズ プレイ日記2

ツイッター投稿をまとめたざっくりプレイ日記。
メルキド編タイムアタッククリアしました!
スクリーンショットを載せてますので、未プレイの方はご注意ください。
流れを忘れないうちに済ませておこうと、引き続きメルキド編プレイ中。
メルキド編は序盤のチュートリアルを進めなければ時間経過、満腹度低下がないので、拠点の整地をしまくりました。
具体的には拠点に地下室作成を予定していたので、地下を全て掘って広い空間を作っておきました。
入手した大量の土ブロックは、後々リフォームアイテムを最大限活用するために縦5ブロック×横5ブロック×高さ5ブロックに積み重ねて、拠点近くに配置。自分の入る隙間を作っておいて、中に入ってリフォームアイテムを使えば大量のブロックが作成できる仕組みです。でも、タイムアタック中はそんなに使わなかったという。。
イベントを急いで進めようと夜に宿屋で寝ている人に話しかけようとして、うっかりベッドで寝る、というミスが2回あったもののクリアできたからよし!
最小限の町作りしかしていなかったので、クリア後がっつり作り込みました。
次の章からは2周するのいやなので、初見タイムアタッククリアを目指していく予定。
#ドラクエビルダーズ タイムアタックのために2周目クリア。クリア後に拠点を作り込んで遊ぶのを目標に頑張った! #PS4share pic.twitter.com/HWsv0gwJzD
— kao (@miauler928) 2016年9月4日
ベッド近くで○ボタン連打してて2回も寝てしまったのが悔やまれる。ていうか全部の章にタイムアタックあるとか…。トロフィーだけなら無視するけど、レシピ解放の条件だからなぁ #ドラクエビルダーズ #PS4share pic.twitter.com/DcIYhDDxDY
— kao (@miauler928) 2016年9月4日
#ドラクエビルダーズ タイムアタック後してた町作り完了。上からのビフォーアフター見ると頑張ったなーって思う pic.twitter.com/Y2Ss7Z3QT9
— kao (@miauler928) 2016年9月11日
使用頻度の高い寝室や旅の扉、クラフト系の施設を1階に配置。庭から行ける地下には宝物庫という名の物置やツボだらけの部屋、屋内農場、衣装部屋の他、ポイント稼ぎにいろいろと部屋を作ってみた #ドラクエビルダーズ pic.twitter.com/wTEuc6o7uC
— kao (@miauler928) 2016年9月11日
下のボタンを押すと拍手送信&メッセージフォームが開きます。→WEB拍手お返事
Comment