コーヒーメーカーを買いました!

去年から買おうか迷っていたのですが、ついに買ってしまいました。
元々コーヒーはそんなに飲むほうじゃなかったのですが、職場での眠気覚ましに飲み始めてから、職場用に買った安いドリップコーヒーを休みの日に家でも飲むようになりました。
で、ちまちま飲んでるうちに、何でもおいしく飲んだり食べたりするタイプの私でも、安いのよりも高いドリップコーヒーのほうがおいしいなぁ…とか、職場にあるデロンギのコーヒーマシンで豆から挽いたコーヒーのほうがおいしいなぁ…と気付いてしまったわけです。気付くのに時間かかった辺りがちょっとあれですけど。。
せっかくならちょっと手間がかかってもいいからおいしいコーヒーを家で飲みたいなぁということで、ミル付きのコーヒーメーカーを購入しました。
パナソニック コーヒーメーカー NC-S35P-K
買ったのはパナソニックのコーヒーメーカーです。
ミルで挽き終わった粉を入れて、タンクに水をセットしたらボタンをぽちっと押すと数分でコーヒーが完成。
あと、まだ使ってないのですが、専用のティーサーバーをセットしたら紅茶やお茶が淹れられるのも購入の決め手のひとつでした。
今までドリップにお湯を注ぐだけだったので、ミルで豆を挽いたり、掃除をしたりというのが手間といえば手間ですが、おいしいコーヒーのためならこれくらいは!という感じです。
ミルで豆を挽くのが面倒になっちゃったら、挽いた豆を買っちゃうのもありかなぁと思ったり。。
せっかく買ったので、しばらくはいろいろ試してみようと思っています。
そういえば、フィルターを1日1回使用した場合、2年を目安に交換してねって説明書に載ってました。
全自動も気になってました
こちらもパナソニック。
この値段のもの買って活用できなかったらもったいないなぁ…と思い、購入に至りませんでした。
以下、買ったものや気になってるものをだらだらと紹介。
コーヒー豆
今回買ったコーヒー豆。レビューが良くて、そこまで大容量じゃないということで選びました。
気になったけど、結局買わなかったこちらの豆。
レビューにばらつきがあったのと、この量を買って合わなかったらきついなぁ…ということで。。
スタバの豆は気になるので、今度店舗で小さいサイズを買おうかなーと思ったりしてます。
フィルターとケース
コーヒーメーカーにも2枚ついていたんですけど、どうせ必要なものなので買っておきました。
適当に選んだら、フィルターに対してケースが大きすぎたんですけど、気にしてなんていません…!
ミルのお手入れ
よく分からないけど、がっつり洗うとうっかり錆びさせたりしそうだなぁと思い、付属のブラシで粉を払って、キッチンペーパーで拭くというやり方でやっています。。
付属のブラシちっちゃくてやりづらいので、こういうブラシを買おうかなーと考え中です。
お手入れ方法も他の人がどうやってるか調べないとなぁ。。
その後
付属のスプーンが使いづらかったので、メジャーカップを買い足しました。
付属のスプーンは1杯8グラムだったのですが、こちらのメジャーカップは1杯10グラム。
1.5杯分くらいの豆でマグカップ1杯のコーヒーを淹れてます。
使いやすいし、見た目がかわいいところも気に入ってます。
下のボタンを押すと拍手送信&メッセージフォームが開きます。→WEB拍手お返事
Comment