迷宮クロスブラッド インフィニティ プレイ日記16<ロゼッタ小隊編>

九龍妖魔学園紀メンバーでインフィニティモードをプレイしてます。
エンブリオ攻略完了しました。
スクリーンショットを載せてますので、未プレイの方はご注意ください。
エンブリオ攻略

エンブリオにはDepth1~3とコアの4つのエリアがあって、エリア内の球体に触れると次のエリアに進むための扉が開くという仕組み。
回転床やワープ、暗闇や魔法使用不可エリア、さらにミニマップ非表示&リターンゲート使用不可と一通りの仕掛けがありますが、オープンマッパーを使えばミニマップは表示できるので、残りMPと相談しつつ帰還のタイミングさえ間違わなければ問題ないかなーという感じです。
エリアの敵レベルはなんと70。ビビったけど、意外と進めます。
相変わらず、武術士の斬り込みと修羅頼り。たまに修羅失敗して死にかけたりはしましたけど。。
レベル55キャップ解放クエの異形が出てきますが、レベルキャップ利用してレベル上げするかもしれないので今回は全部無視。
なんやかんやでエンブリオ最奥のコアへと到着。
コアにはコアホールと街へ戻れるポータルがあって、コアホールに進むとボスとの戦闘になるみたいです。ちなみに自動販売機や蛇口もある親切設計。
でも、シズラーポイントはない。ということは、負けたらまたここまで歩いてこないとダメなのか。。ジオマトリクスからワープして、Depth1~3を通り、コアへ…。回転床などがあるのでオート移動できない場所もある。。ちょっと遠い。
ついにパワーレコーダーを使うときなのか。。パワーレコーダーできれば使いたくない。。うーん。。
とりあえず、一旦帰還しまーす。
2、3回、エンブリオ突入→コアのポータルで帰還を繰り返して、全員レベル34に。
魔術士がファストキャスト習得! これでバフデバフ積むのが楽になるぞーと思ったけど、サブが学術士なので、バフのスペルはありませんでした。デバフのみ。
せっかくだし、ボスどんな感じかなーと思い、試しに戦ってみることにしました。
今回はパワーレコーダーは使いません。だって、全然勝ち目ない感じだったらもったいないしー。
コアホールへ突入。
ホールっていうからドーム状の部屋なのかなとか思ってたら、これめっちゃ外じゃないですかー。落下しながら戦闘とかどういう状況。。

デウス・エクス・マキナ戦
というわけで、デウス・エクス・マキナ戦。
お供5体と一緒に登場です。
お供倒しつつ、バフデバフ→修羅のいつものパターンでと思ってたんですが、デウス・エクス・マキナがとにかくシャッフルしてくる。毎ターンシャッフル。
お供5体は連れ去り攻撃連発。
と書くと大変な状況に思えますが、ジャマータスクとレンジブレイクのおかげで防御面は問題なし。
お供5体を倒し終わって、数ターン後、デウス・エクス・マキナがソロモンを召還。
うわー、セブンハンド呼ぶのかー。しかもよりによってソロモン。。見た目が気持ち悪いから嫌いなんだよなー。
で、ソロモンにジャマータスクをかけ忘れてたため、魔法が直撃した魔術士が1500オーバーのダメージで即死。
相変わらず毎ターンシャッフルされるため、残った聖術士一人では満足にバフデバフはかけられない状況。。
やけくその修羅を仕掛けてみる。と、すぐ反撃にあい、武術士死亡。
ですよね!
リセットしまーす。
反省と対策
さてさて。
残念な戦いっぷりでしたが、今のままの状態でも勝てそう…という気がしています。
まず、シャッフル対策…ですが、対策しません。どれだけシャッフルされようとも放置します。前衛に魔術士や聖術士が引っ張りだされてる状況は絵ヅラ的に不安になりますが、王騎士のイージス&防御系スペルで耐えられるはず。
魔法による事故死がこわいので、ジャマータスクは絶対忘れないように。
ライザーデコイは1人10個持ってましたが、30個に増量。これだけあればさすがに足りるでしょー。
状態異常攻撃が多かったので武術士と射術士にエラーケアを、ついでに射術士には緊急時用としてHP回復アイテム(ハイマルチケア・フルケア)も配備。
理想の勝利パターンとしては、最初にファストコードを使いつつ、レンジブレイク・ジャマータスク・ウェポンタスク・アーマータスクを使用。
お供5体を倒している間にバフデバフをかけまくり、デウス・エクス・マキナだけになったところで修羅で撃破。
セブンハンドの召還はお供がいなくなって数ターン後だったから、こんな感じでいけるはず。。
かなり運が絡みそうなので3回くらい試してみて、試行錯誤して何とかなりそうならパワーレコーダーを使って頑張ろうと思います。
無理そうなら一旦諦めてレベル上げします。もうちょいレベルを上げれば、オープンパンドラを覚えるし、そうなったら楽勝でしょう。
コアホール行ってデウス・エクス・マキナと戦うのを1セットとして20分くらいかな。
3セット1時間か。頑張ろうー。
再び、デウス・エクス・マキナ戦

2回目の挑戦です。
予想通り、シャッフルは放置で問題ないです。
順調にデバフを重ね、武術士のACが-90台になった頃、デウス・エクス・マキナがパーフェクトドータを召還。その後ろに別のドータも。
あれ?まだお供残ってますけど。。お供がいる間はセブンハンドの召還はないと思ってたのに。。。
焦りつつ、バフデバフの作業に戻ります。
武術士のACがついに-99に。
タイミングよくデウス・エクス・マキナが最前列に来たので、修羅を使ってみることに。
いい感じに攻撃をかわしつつ、修羅を続ける武術士。が、何度目かで反撃を受けて修羅が停止。
ありゃ、AC-99でもダメなのかー。。
これ火力足りてないな…ってこの時点で気付きました。
ここからグダグダの戦いに突入。。
何度か修羅を使うチャンスはあるものの、毎回途中で停止。
反撃にあっても200もいかないくらいのダメージなので武術士は死なないし、デウス・エクス・マキナはたまに6000オーバーの自動回復。
召還されるセブンハンドやその他の異形はジャマータスクを忘れないようにかけておけばこわくない。
これは…、MPが尽きて全滅というジリ貧パターンでは…。
単調な戦いに飽きてくる私。
最終的にデウス・エクス・マキナに対して修羅使うときですら、ボタン長押しで視線はテレビw
で、修羅終わったかなーと思って、画面見たら勝ってました。思わず「あれ?」って言いました。

結局、パーフェクトドータは2、3回見ました。ブッダも1回見ました。
バフの打ち消し攻撃が1ターンに2回以上きてたら勝てなかっただろうから、まぁ運が良かったんでしょう。
あと、修羅 表式使ってたけど、裏式使えば良かったかも。。
こうして1時間にも渡る戦いは幕を閉じたのでした。
20分で終わるとか言ってたのはなんだったんでしょうか。。
一件落着?
当面の脅威は去ったということで、のんびりした空気が流れてます。
副隊長が復活したみたいですよ。
「覚醒」って聞いて、一瞬ぎょっとしちゃったけどね。

思ったよりも前向きな感じ。
処分保留のままでエクスに復帰という形になるみたいです。

物語的には一区切りついた感じですが、エクスの戦いはまだまだ続きますよ!

ここまでのプレイ状況
葉佩九龍(はばき くろう)

八千穂明日香(やちほ あすか)

皆守甲太郎(みなかみ こうたろう)

白岐幽花(しらき かすか)

真里野剣介(まりや けんすけ)

戦歴

下のボタンを押すと拍手送信&メッセージフォームが開きます。→WEB拍手お返事
Comment