サーバーを移転しました

先日のトラブルで不安になったので、サーバーをロリポップからさくらインターネットに移転しました。

今回、ドメインはそのままで、サーバーのみ移転しました。
このサイトはMovable Typeで作っているので、こちらの方法でサーバー移行すればいいのですが、テンプレートがごちゃごちゃしていたのが気になっていたので、Movable Typeをインストール後テンプレートを作り直し、ブログ記事やコメント、画像などのデータをちまちま移動しました。
新サーバーでの作業
Movable Typeをインストールして、テンプレートを作成。基本的には旧サーバーのものを引用しましたが、コードを修正できそうな部分は新たに書き直しました。
デザインも少しだけ変更しました。旧サーバーではborder-radiusを多用していてIEだと表示が崩れていたのも修正しました。IE8だと角丸が表示されているはずです。
設定、プラグインも基本的には旧サーバーのものを引き継ぎ。新旧の管理画面を開いて、見比べながら設定しました。SyntaxHighlighterのみ、旧サーバーではプラグインで導入していましたが、新サーバーではプラグインなしで設置しています。
ブログ記事とコメントは「ツール」の「記事のインポート」「記事のエクスポート」、ブログ記事に使用している画像はFTPでアップロードした後プラグインでブログ記事と紐付けしました。
ネームサーバー変更
ドメインはムームードメインで取得しているので、さくらインターネットとムームードメインのマニュアルを参照しつつ作業しました。詳しくはこちらの記事に書きました。
.htaccessを作成
新サーバーに.htaccessを作成しました。旧サーバーからコピーした内容を一部修正しています。
メモ
9/26
午前中に作業。ネームサーバーの変更後1時間ほどで新サーバーの内容が表示されるようになったが、夜自宅PCで確認したところ、まだ正常に表示されず。
9/29
自宅PCでも表示されるのを確認。確認を忘れていたので、もう少し早く表示されていたかも…。
下のボタンを押すと拍手送信&メッセージフォームが開きます。→WEB拍手お返事
Comment