Movable Typeで「ブログ」更新時に「ウェブサイト」のインデックスも更新する

Movable Typeで「ブログ」を書いても、デフォルトでは「ウェブサイト」の最新記事リストには反映されません。
再構築トリガーを設定することで、「ブログ」を更新すると「ウェブサイト」のインデックスも再構築されるようになります。
Movable Typeで「ブログ」を書いても、デフォルトでは「ウェブサイト」の最新記事リストには反映されません。
再構築トリガーを設定することで、「ブログ」を更新すると「ウェブサイト」のインデックスも再構築されるようになります。
サイト内検索のために「Google カスタム検索」を設置しました。
登録から設置までのメモです。
IE6・IE7・IE8で、角丸・ボックスシャドウ・グラデーション・マルチバックグランドなどが利用可能になる「CSS3 PIE」を試しました。
画像を使わず、角丸を実装できるCSS3プロパティ「border-radius」の書き方のメモ。
サンプルもあります。
ウェブページが見つからなかった時に表示される404などのエラーページを作成しました。
アクセス解析ツール「Google Analytics」を導入したので、登録から設置までのメモを書きました。
タグクラウドの設置メモです。
MovableTypeのウィジェットをベースにしてます。
2013年5月分のフェリシモコレクション。
16日に届いていました。
MTAssetThumbnailLink タグで生成されたサムネイルのURLがなんか好きじゃない…と思っていたら、「assets_c」の部分は変更できるらしいです…!
さっそく変更しました。
MovableTypeでのファイルアップロード時に毎回設定を変更しなくて済むように、ファイルのデフォルトアップロード先をよくアップロードするフォルダに変更しました。